これまでに開催したコンサート

1995年からスタートしたクラシックボランティア・ハートコンサートは今年で30回目を迎えます。

回数 出演者 コンサート内容
第26回
2019年12月29日
小川 栞奈
井出 壮志朗
谷川 瑠美
ソプラノ
バリトン
ピアノ
・帰れソレントへ(クルティス)
・オペラ「ロメオとジュリエット」より私は夢に生きたい(グノー)
・「坂の上の雲」よりStand alone(久石 譲)
・はなやぐ朝(中田喜直)
・オペラ「カルメン」より闘牛士の歌 諸君の乾杯を喜んで受けよう(ビゼー)
・ミュージカル「美女と野獣」より 愛せぬならば(M.アラン)
・オペラ「魔笛」より 夜の女王のアリア 復習の炎は地獄のように我が心に燃え(モーツァルト)
その他
第25回
2018年12月29日
大西 宇宙
塚本 正美
筈井 美貴
バリトン
ソプラノ
ピアノ
・ミュージカル「ウェストサイド物語」よりマリア(バーンスタイン)
・春の流れ(ラフマニノフ)
・くちづけ(アルディーティ)
・お菓子と娘(橋本国彦)
・くちなし(高田三郎)
・オペラ「リゴレット」より慕わしき御名(ヴェルディ)
・オペラ「タンホイザー」より夕星の歌(ワーグナー)
その他
第24回
2017年12月29日
加耒 徹
中山 美紀
松岡 あさひ
バリトン
ソプラノ
ピアノ
R.クィルター 愛の哲学 Love's Philosophy
シューベルト 鱒
サティ あなたが欲しい
越谷達之助 初恋
木下牧子 竹とんぼ
松岡あさひ かえる
ヘンデル 歌劇「ジュリアス・シーザー」より
「この剣の輝きで」、「嵐の海で難破した小舟は」
ロシア民謡 黒い瞳
M.リー ミュージカル「ラ・マンチャの男」より「見果てぬ夢」
レハール 喜歌劇「メリー・ウィドウ」より「メリーウィドウワルツ(二重唱)」
第23回
2016年12月29日
佐藤 萌
山田 鷹之介
上坂 愛美
クラリネット
クラリネット
ピアノ
ソロ・ド・コンクール(メサジェ)
インマー・クライナー(シュライナー)
イル・コンヴェーニョ(ポンキエッリ)

エル・フィート(オブラドルス)
かぎりなく優雅な絵姿(ドナウディ)
バッカスのクープレ(歌曲集「陽気な唄」より)
死の舞踏(サン=サーンス)
赤とんぼ(山田耕筰)
くちなし「ひとりの対話」より(高田三郎)
オペラ「リゴレット」より 慕わしい御名(ヴェルディ)
オペラ「フィガロの結婚」より もう訴訟に勝っただと!(モーツァルト)
オペラ「魔笛」より パ パ パの二重唱(モーツァルト)
オペラ「ラ・ボエーム」より 私が街を歩くと(プッチーニ)
ミュージカル「レ・ミゼラブル」より
星よ(シェーンベルク)
池田 瑛香
堺 裕馬
追川 礼章
ソプラノ
バリトン
ピアノ
第22回
2015年12月29日
太田 妃佳里
野川 かおる
オーボエ
ピアノ
オーベエ協奏曲 ハ長調 K.314より(モーツァルト)
組曲「動物の謝肉祭より」(サン=サーンス)
サロンのための小品(カリヴォダ)

歌の翼に(メンデルスゾーン)
鱒(シューベルト)
オペレッタ「こうもり」より 伯爵様、あなたのような方は(ヴェルディ)
オペラ「椿姫」より 燃える心を)(ヴェルディ)
すてきな春に(小林秀雄)
ミュージカル「キャッツ」より メモリー(A・ウェバー)
その他
藤原 唯
照屋 篤紀
追川礼章
ソプラノ
テノール
ピアノ
第21回
2014年12月28日
矢沢まどか
大田 敦子
ヴァイオリン
ピアノ
愛の挨拶(エルガー)
ワルツ・スケルツォ Op.34(チャイコフスキー)
初恋(越谷達之助)
マッティナータ・朝の歌(レオンカヴァッロ)
セレナーデ(R.シュトラウス)
オペラ「ミニヨン」より 私はティターニア(トーマ)
オペラ「愛の妙薬」より 人知れぬ涙(ドニゼッティ)
その他
相原 里美
前川 健生
石坂 幸治
ソプラノ
テノール
ピアノ
第20回
2013年12月28日
香川 恵理
斉藤 由希
星野 すみれ
奥村 奈々
フルート
フルート
フルート
ピアノ
ロンドK.184(モーツァルト)
マドリガル(ゴーベール)
ヴォイス(武満 徹)
夢路より(フォスター)
葦笛の踊り(チャイコフスキー)
リアルトリップルズラグ(ガーシュイン)

禁じられた音楽(ガスタルドン)
ジュ・トウ・ブ(サティ)
手に手をとって(モーツァルト)
私が街を歩くと(プッチーニ)
この土地を去る前に(グノ-)
恋人がふたり(メサジェ)
私のあこがれ(コルンゴルト)
私は夢に生きたい(グノー)
伊藤 晴
村松 恒矢
石坂 幸治
ソプラノ
バリトン
ピアノ
第19回
2012年12月25日
佐藤 理絵子
宮越 悠佳
ハープ
フルート
「くるみ割り人形」より 花のワルツ(チャイコフスキー)
クリスマス・メドレー
古い様式の主題による変奏曲(サルセード)
くちづけ(アルデイ-ティ)
セレナーデ(シューベルト)
オペラ「ファウスト」より 宝石の歌(グノー)
オペラ「カルメン」より 恋は野の鳥 (ハバネラ)(ビゼー)
オペラ「ポーギーとベス」より ベス、お前は俺のもの (デュエット)(ガーシュイン))
その他
三井 清夏
鳥谷 尚子
狩野 賢一
齋藤 誠二
ソプラノ
メゾソプラノ
バス・バリトン
ピアノ
第18回
2011年12月29日
荒巻 友利恵
與那嶺 万理
須田 詩織
オーボエ
オーボエ
ピアノ
トリオ・ソナタ 変ロ長調 Op2-1(ヘンデル)
愛の挨拶(エルガー)
風笛~飛鳥のテーマ~(大島ミツル)
見上げてごらん夜の星を(いずみたく)

禁じられたオン学区(ガスタルドン)
さくら横ちょう(中田喜直)
さよなら(Goodbye)(トスティ)
- オペラ「蝶々夫人」より -
ある晴れた日に(プッチアーニ)
私の太陽(カプア)
- オペラ「トスカ」より -
マリオ、マリオ、マリオ(プッチーニ)
歌に生き、恋に生き
星は光ぬ
竹田 倫子
又吉 秀樹
牧口 純子
ソプラノ
テノール
ピアノ
第17回
2010年12月26日
大崎 花子
廣木 孝多
三戸 大久
ソプラノ
テノール
バス・バリトン
雪の降る街を (中田喜直)
夜空のトランペット (N.ロッソ)
蚤の歌 (ムソルグスキー)
スターダスト (H.カーマイケル)
「セビリアの理髪師」今の歌声は (ロッシーニ)
「リゴレット」ほおの涙が (ヴェルディ)
「アッティラ」ローマの前で私の魂が (ヴェルディ)
「メリー・ウィドウ」ふたりのワルツ (レハール)
二井田 ひとみ トランペット
前田 美恵子
瀧田 亮子
ピアノ
第16回
2009年12月27日
本間 麻美
山元 理亜
マリンバ
ピアノ伴奏
アヴェマリア (バッハグノー)
スレイライド (アンダーソン)
グラナダ (ララ 編曲:鍋島佳緒里)

オペラ「カルメン」より 闘牛士の歌 (ビゼー)
オペラ「愛の妙薬」より 人知れぬ涙 (ドニゼッティ)
オペラ「ラ・ボエーム」より二重唱 もう帰らないミミ (プッチーニ)
オペラ「真珠採り」より二重唱 聖なる神殿の奥に (ビゼー)
大西 宇宙
日浦 眞矩
筈井 美貴
ソプラノとテノールの二重唱
ピアノ伴奏
第15回
2008年12月26日

(動画あり)
鈴木 遥
竹中 千絵
クラリネット
ピアノ伴奏
ヴェルディ「椿姫」の旋律による演奏会用幻想曲

からたちの花
芭蕉布
アメイジング グレイス
千の風になって 他
ヘキサガイズ 男声コーラス
第14回
2007年12月29日
多久 潤一朗
片爪 大輔
梶原 一紘
佐藤 珠美
マグナムトリオ
フルート
世界のフルート音楽
インド・中国・アイルランド等

“Madam Butterfly”
「Voglatemi bene…」
愛の二重唱「あなたが幸せを
与えてくれるのですね」
丸山 則子
丸山 哲弘
末廣 和史
ソプラノとテノールの二重唱
第13回
2006年12月28日
伊藤 貴子 ピアノ独奏 ショパン作曲 幻想曲作品66
変ハ短調 他
宮本 彩音
三村 卓也
秋山 尚子
ソプラノ
テノール
ピアノ伴奏
北原白秋作詞山田耕筰作曲「この道」他
プッチーニ作曲オペラ「トゥーランドット」より他
ヴェルディ作曲オペラ「椿姫」
田島 敦子 ピアノ独奏 特別出演
ピアノ「クリスタル色のセレナーデ」
第12回
2005年12月28日
豊田 晃生
荻島 良太
鶴飼 奈民
浅利 真
ヴィーヴ!
サクソフォーン・
クヮルテット
バッハ作曲「G線上のアリア」
デザンクロ作曲「サクスフォーン四重奏曲」より
ガーシュイン・メドレー 他
亀井 陽二
亀井 美奈子
バリトン
ピアノ
ミレッカー作曲オペレッタ「ガスパローネ」より
ズィーチンスキー作曲「ウィーンわが夢の街」他
野崎 玲欧 ピアノ独奏 特別出演「英雄ボロネーズ」
第11回
2004年12月28日
金山 小百合
千田 悦子
フルート
ハープ
エルガー作曲「愛の挨拶」
ボルヌ作曲「カルメンファンタジー」他
真野 郁夫
田中 明子
テノール
ピアノ
R.レオンカヴァッロ作曲「朝の歌」
ヨハン・シュトラウス作曲オペレッタ「こうもり」より
第10回
2003年12月28日
藤舎 花帆
小笠原 千世子
小鼓と琴 藤舎花帆作詞・小笠原千世子編曲
「六段の変容」「花景色」「雪の日に」
阿部 絵理亜
山口 慶子
加藤 朋子
弦楽三重奏 A. Dvorak
TERZETTO in C Major op. 74
Introduzione, Allegro ma non troppo 他
土崎 譲
浅香 真理子
西崎 朝子
テノール
ソプラノ
ピアノ伴奏
G.ドニゼティ作「愛の妙薬」より人知れぬ涙
プッチーニ作「ラ・ボエーム」より私が街を歩くと
ヴェルディ作「椿姫」より乾杯の歌
第9回
2002年12月28日
小川 真由子
富 幸恵
フルート
ピアノ伴奏
 
山田 真希
片桐 春香
ソプラノ
ピアノ伴奏
 
第8回
2001年12月28日
清水 良一
清水 知子
中村 直樹
バリトン
ソプラノ
ピアノ
 
第7回
2000年12月28日
     
第6回
1999年12月28日
佐藤 篤子
若林 宏美
澤田 薫
勝村 大城
岡本 摩耶
ソプラノ
テノール
バリトン
ピアノ
オペラ重唱曲
日本歌曲
日本歌曲の重唱
第5回
1998年12月28日
岡田 弥子
大塚 裕子
栗原 千波
鈴木 尚子
加藤 千草
フルート
オーボエ
クラリネット
ファゴット
ホルン
 
第4回
1997年12月26日
布施 亜希子
吉岡 次郎
小林 佐和子
早川 きよ
丸山 久美子
高木 綾子
ピアノ
フルート
オーボエ
クラリネット
ファゴット
ホルン
【木管五重奏】
ハイドン、世界の名曲

ピアノ、オーボエ、ファゴットによるトリオ

【木管六重奏】
フランセ:"安らぎの時間"
第3回
1996年12月28日
于 志輝
鈴木 知恵子
テノール
ピアノ
 
大塚 裕子
原 ひふみ
石原 郁子
木管三重奏  
第2回
1995年12月
飯島 香
青木 三木栄
坪井 香野
フルート・デュオ
フルート
ピアノ
 
第1回
1995年6月27日
高橋 香苗
橋恵 理子
ピアノ演奏  

this page is produced by with heart生命保険